告知が少し遅くなってしまいましたが、DAHON K3 のリアホイール無償アップデートのご案内です。
リコールということではないらしいのですが、本当に極小数(発生率1%未満)リアホイールの空転が見られた事例が出たということで、安全面を考慮し対策としてリアホイール内部の部品を無料で交換できるようになりました。詳細は以下メーカーの発表をご確認ください。
ここから↓
弊社より販売しております「K3」におきまして、全てのユーザー様を対象に「リアホイールの点検とパーツ無償アップデート」を行うことといたしましたのでご案内いたします。
K3は14インチの極小径ホイールのため、他ホイール径モデルと比べ走行時の回転数が2倍以上となり、不具合発生の要因ともなり得るグリスの枯渇やホイール部品の消耗などが通常よりも早く発生する特性がございます。このような特性上、K3におきましては定期的なグリスアップやメンテナンス実施を推奨いたしております。
つきましては、ご購入後に定期メンテナンスを受けられている方も、この機会にご購入された販売店にて下記の点検等を受けていただくようお願い申し上げます。
【点検実施内容】
◆リアホイール フリーボディー内部のグリスアップとスプリング交換
・フリーホイール内部にグリスアップを行うと共に内部パーツのスプリングを新しいものに交換いたします → スプリングも交換する事で今後のメンテナンス頻度が大幅に抑えられます
※ スプリングの交換に伴いラチェット音が多少大きくなる場合がございますが、走行には支障なく問題ございませんのでご安心ください。
※ フリーボディー内部のグリスアップとスプリング交換作業の工賃は無償ですが、その他の点検修理等が必要となった場合は、点検されるDAHON正規販売代理店とご相談の上実施をお願いいたします。
極小径ホイールの特性をご理解いただき、今後もDAHON正規販売代理店にて定期的なメンテナンスを受けていただくよう重ねてお願い申し上げます。ご不明な点がございましたら購入された販売店、もしくは全国のDAHON正規販売代理店へお問い合わせください。
お客様が末永く安全にご乗車いただけるよう、弊社とDAHON社ならびにパーツメーカー共々、品質向上や製品開発に尽力する所存です。今後ともDAHON社製品をご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ここまで
リアホイールを分解するので2~30分ほどお時間が必要になるのですが、すでにご依頼頂いている作業等やご来店のタイミングによりすぐ作業にかかれない場合もございます。というか現在の状況では十中八九お預かりになると思います。先にご連絡頂いてからご来店頂ければ助かります。K3オーナーの皆様、ご相談・ご連絡をお待ち致しております。